関ジャニ∞のTheモーツァルト(2020年9月放送)を見て以来、King Gnu の「白日」がとまらない!

皆さんは見ただろうか

「関ジャニ∞のTheモーツァルト 音楽王No.1決定戦」2020年9月に放送されたやつだ。

 

この手の機械採点歌唱番組はどうも胡散臭いので勝ち負けはどうでもいいと思っている。

ただ、出場者たちがとんでもなく「歌がうまい」のでつい、見てしまう。

 

そして・・・

 

番組の最後に繰り広げられた King Gnu の「白日」対決に圧倒された!

 

 

目次

J-POP屈指の難曲「白日」

King Gnu の歌う「白日」

超高音+難解なリズム+アップダウンの激しいメロディー

 

 

J-POP屈指の難曲と言われている。

 

それを採点勝負させようというヒドイ番組・・・

歌う方もさぞかし大変だったでしょうにね~

 

 

最初の挑戦者は、上田桃夏さん。

一番手だったからか、出だし凄く緊張が伝わってきた。

Bメロからは曲調が変わるので落ち着きを取り戻したように見える。

 

キーの選択がどうかな?

チカラ出しきれなかったかもって感じちゃった。

上手いんだからもったいないな

 

 

2番めは、北村來嶺彩さん。

Aメロの最後に声が詰まっちゃったのが残念だったがー

声も表情もとってもイイ!

パワフルな声に陰影のある表現は凄い武器だよね。

新妻さんより僕は好きだ~

 

 

採点を意識した歌唱ゆえか

緊張感を隠せなかったのは否めないが・・・

ふたりともしっかり個性を発揮して、なおかつ素晴らしく上手い。

 

採点勝負じゃなかったらどうだったろうか?

ガチの歌唱を聴いてみたい!!

 

番組としては勝ち負けが分かりやすくて良いのかもしれないが、音楽は点数じゃないでしょう?

まあ、この手の番組の時はいつもそう思うけど。

 

新妻聖子さんの「白日」はというと・・・

そして、絶対王者新妻聖子さんの登場です!

御年39歳、一児の母~(゚∀゚)

 

そうですよね。

葉加瀬太郎氏に言われるまでもなく、出だしからすでに大人な表現です。

採点を意識していないかのような息のコントロールが絶妙です。

でも、リズムはきっちり音程バーに合わせて。

 

残念だわ全く

 

フリーで歌ったらどんな風に曲を崩してくるのか凄く興味あるのに・・・

 

ネットでは新妻さんの歌唱を散々に言い散らかす人もいるようですが、僕はこのような表現はアリだと思うし、何より採点勝負じゃないですか。

点数の操作をしてるかどうかは分からないけど・・・・・

 

若い二人とは全く違っていて

とってもよかった!!

 

”歌怪獣”島津亜矢さんの「白日」は超一流!!

しかしながら、最も凄いと思ったのは別番組で島津亜矢さんが歌った「白日」

採点じゃないから土俵違いだけど

「プロの声楽家131人が選んだ歌がうまい歌姫ベスト30」TBS

 

さすが”歌怪獣”島津亜矢!

完璧に歌いこなしている(゚д゚)!

 

島津亜矢さんは「どんなジャンルでも歌い上げる演歌界の歌姫」と称されるほどの歌い手。

それでも「白日」を人前で披露できるレベルにするためにはかなりの努力をしたはず。

 

この難曲をどうやってモノにしていったのかドキュメンタリーにして欲しい!

 

しかし、逆も言えるか。

採点に掛けたらどうだったろうか?

ここまで自由に歌うことができなくなるから窮屈になるのか?

それとも、それでもなお本領を発揮するのか?

 

そして、「白日」にハマる

Theモーツァルト放送の翌日から、事もあろうに僕ら夫婦は「白日」にチャレンジしている!

 

ちっともできゃしないのに、何度も何度もパワープレーして。

出来ないからこそチャレンジしたくなるんだよね

 

いつか歌えるようになる!

 

そう思って続けていけば いつの日か

って、いつだよ

 

ヾノ>д<。)ムリムリ!

にほんブログ村に参加しています!

下のバナーを押して応援お願いいたします!!


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラ還オヤジへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!

コメント

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次