BLITZ杯オンライン4反省会:今回は自信持って挑戦したけど壁は高かったorz

にほんブログ村に参加しています!

下のバナーを押して応援お願いいたします!!

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

BLITZ杯オンライン4

はい、ALEXです!

今回もオンラインカラオケ大会「BLITZ杯オンライン4」に挑戦しました。

前回は入賞にあと一歩まで迫れたので今度こそ!と意気込んで参加しましたが・・・

ちっとも甘くありませんでした。゚(゚´Д`゚)゚。

 

 

 

目次

いきなり結果発表

BLITZ杯オンライン4結果

さて、優勝は【暴君】まえゆがぁ!!

圧倒的な歌唱と素晴らしい表情や仕草にホレボレしました(* ‘д’ノノ゙☆パチパチパチ

 

続いて

優秀歌唱賞(金)には【鬼神】とちおとめ【風神】小川原潤

優秀歌唱賞(銀)には【王】高瀬一茂★覇者・最強位★平田もん

優秀歌唱賞(銅)には【闘神】Jar-G【女神】Satomi

※敬称略

以上の方々が上位入賞しております。

 

ここまでは順位集計1位から7位までの文句なし全国区歌唱力オバケたちです。

 

そのほかの入賞者たちも全国区レベル間違いなし!

ここに食い込むのはやはりムリなのか!?

 

BLITZ杯オンライン4はここから視聴できます

https://ameblo.jp/blitz-cup/entry-12641843682.html

 

 

入賞者の顔ぶれを見て!?

さて、入賞された方々の名前を見てなにか気づきませんか?

例えば【暴君】とか【鬼神】とか(四天王)とか、名前に称号が付いている人がやたら多いって。

 

優秀歌唱賞までの全ての人、その他入賞でも称号の無い人は5人のみ

入賞21人中5人・・・23.8%!!!

 

この数字の意味するところは??

 

称号の付いている人はBLITZ杯(リアル・オンライン)で入賞経験のある人達なのです!

 

うー

強い人達なのです

 

23.8%はそこに割って入る隙間の数字なのです!

 

 

で、今回の参加者を見てみると

BLITZ杯オンライン4組合せ

総勢52名の猛者たち

 

あ、とちおとめさんと高瀬一茂さんは今回入賞して称号が付いたんだ!

もっとも高瀬一茂さんは結果が出る前から【王】が付いてたけど・・・ww

 

さっきの23.8%は訂正 → 33.3% が正解でした

それでも狭き門ですなぁ

称号授与者であっても入賞できるとは限らないBLITZ杯きびし~

 

毎回お題も採点ルールも変わるからどこかにチャンスがあるはずなんだけどね

 

 

 

では自己評価を

今回のルールはクリスマスソング(冬ソング含む)と昭和歌謡(演歌・フォーク含む)の2曲を1コーラス。

 

で、僕が選んだ2曲はコレです

 

○クリスマスソング

Kinki Kids 「シンデレラ・クリスマス」

 

○昭和歌謡

西島三重子「池上線」

 

シンデレラ・クリスマス

「シンデレラ」をモチーフにした Kinki Kids 初期の楽曲です。

遠距離恋愛中?の恋人たちがクリスマスにデートするワクワク感とちょっぴり切ない気持ちを表現することがテーマでした。

 

ところが

歌い込んでいくとムラムラと踊りたくなって・・・

やらなきゃいいのにダンス付きで歌ってまった

 

悪いクセです

歌に集中出来ません・・・

 

とはいえ、今回はみっちり練習したので歌詞がばっちり入ってます!

のはずでした・・・?

 

後で気づいたのですが、「無数の雪の華が」を「無限の雪の華が」と間違って歌ってました(;´Д`);

 

なんということでしょう~

この時点ですでに落選確定です

 

 

気を取り直して歌唱を振り返りましょう

 

音程もリズムも悪くはないと思いました。

歌詞もはっきり聞き取れ、アクセントもきちんと取れているよね。

歌詞の内容に沿った起承転結もできてると。

 

気になったのは途中で踊りに夢中になりマイクとの距離感が合わなくなって声が薄くなる部分があったこと。

踊るんならマイクは口から離さないことだね。

 

歌唱中の表情には課題が多いかな

恋愛を歌っているのに目がちっとも柔らかくない。

いつものことだけど、これは大事なことだと思うのでみっちりトレーニングしないと。

 

で、ダンスは下手・・・

今回はついやっちゃったんだけど、やめとけって事で今後封印します。

※ステージでは大事な要素だと思うから練習は継続するけど、自信が持てるまで披露はしないの。

 

総じて見れば、僕が最近歌ったポップス系楽曲では結構良い仕上がりだったんじゃないか、と。

 

 

池上線

西島三重子さん昭和51年の作品。

大好きな歌なのでスナックでよく歌います(笑)

イケナイ恋に身をやつすオンナのサガを表現したいと思いました。

 

歌い込んでいることもあり、音程リズムとも上手くいってる。

歌詞による声色の変化も十分出来ているかと思います。

歌詞もはっきり発音出来ましたが、全体に少し暗めで抑揚感が足りなくも感じます。

 

オンナのサガを表現するにはもう少し感情的にならないと伝わらないのかな・・・

 

音量差とか言葉のどこにアクセントを入れるとか、その方法は?とか考えるときりがないけど、やり続けて自然に出来るようにならないと自分の表現に繋がらないよね。

 

動画としての絵作りは上手くいきました。

あとは聞き手に訴える歌が歌えるようにならんと。

 

おとなしくまとまって、さらっとうまいだけの歌だったかな~

 

 

2曲通しての反省点

罪深かったのは、

今回の2曲、自分では結構よく出来たと思っていたこと。

結構自身を持って臨んだ大会だったのよ。

 

しかし結果は入賞ならず。

 

甘かった

前回のオンライン3では、自分では全く自信のない状態だったのに入賞まであと一歩のところまで迫りました。

それがいけなかった~

慢心ですね・・・

 

誰に向かって歌っているのか分かりづらかったのでしょう。

 

もっと自分の感情を表に出すとか、逆に押し殺して気持ちを高めるとか。

よくわからないけどそれが足りない気がします。

 

上位入賞を果たした人たちには聞き手へのアピールがあるし、何より伝わるエネルギーが半端ない!

 

うん。

きっとそれだ!

 

 

あとでゆず太郎くんの寸評が届くので、それを見ながら答え合わせをすることにしよう。

 

さあ、ダメでもともと。

今回の反省を生かして次回もチャレンジはつづく~

 

にほんブログ村に参加しています!

下のバナーを押して応援お願いいたします!!


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラ還オヤジへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!

コメント

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次