古いワークステーションを音楽用PCにセットアップ。ポンコツでも十分使える!

にほんブログ村に参加しています!

下のバナーを押して応援お願いいたします!!

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

IMG_9390

会社で廃棄する予定だったワークステーションをタダで(ガメたんじゃありませんYo!)頂いてきて、音楽用PCにセットアップしました。

古いパーツの寄せ集めですが、そこそこ良い音を出してくれます。

新しく買ったものはUSBの無線LAN(\1,380)アダプタのみです。

 

 

 

目次

会社から廃棄するPCを貰ってきた

不用品を廃棄するにもお金のかかる時代。

会社から廃棄予定のDELL T3400をタダで頂いてきて音楽用PCに仕立てました。

 

T3400のスペック

CPU INTEL Core2 Duo E7500 2.93GHz
RAM 6GB
HDD 500GB
VIDEO NVIDIA Quadro FX 4600
OS Windows 10 PRO 64bit

OS以外、ワークステーションとしては大変古臭いスペックです。

会社ではCADに使っていたものですが、最近のCADを快適に使うためリプレースされ廃棄予定となっていました。

 

決め手はOSがWindows 10 PROにアップグレードしてあったこと。

元はWindows 7だったはずなので。

それだけでも大儲けといえるでしょう。

 

Windows 10 PROをクリーンセットアップして認証もバッチリ通りました!

 

オーディオインターフェイス

IMG_9423

音楽用にするためにはオーディオインターフェイスは必須ですよね。

 

手持ちのオーディオインターフェイスは

ESI Juli@ PCIオーディオインターフェイス
EDIROL UA-25EX USBオーディオインターフェイス
ONKYO SE-200PCI PCIオーディオインターフェイス

この3つ。

 

ONKYOのSE-200PCIは音が良かったんだけどWindows10に対応していないし、ESIのJuli@はWindows 10 PROで動作が不安定。

 

EDIROLのUA-25EXも古いヤツなのでドライバーのアップデートは無いみたいだけど、現状ちゃんと認識され動作もOKだったので当面使用することにしました。

 

UA-25EXの基本設定は24bit/48KHzにして、入出力はプリメインアンプ(SONY TA-F333ESX)のTAPE1に繋ぎオーディオシステムの一員となりました。

IMG_9387

 

無線LANをセットアップする

IMG_9383

 

無線LAN 子機 アンテナ WIFI子機 無線LAN USBアンテナ 1200Mbps アダプタ

 

 

PCをオーディオラックに収めるために無線LANで繋ぐことにしました。

IEEE802.11ac対応で1200Mbpsとの触れ込みですが、信用してませんww

 

速度はまあ、重視してません。

早いに越したことはありませんが、安定性のほうが大事です。

 

早速セットアップしましょう。

IMG_9384

パッケージの内容はこれだけ。

USBドングルとアンテナ、ドライバCDのみ。

 

ドングルをUSBポートに挿し、ドライバをインストールしたら即認識されました。

 

デスクトップに

REALTEC USB Wireless LAN Utility

というアイコンが出来ていて、そこからネットワークを選択してパスキーを入力すればリンクされます。

 

家の無線ルーターはAterm WG1200HP

11ac/5GHZ接続でutilityのステータス表示で速度 Rx/Txとも585Mbpsと出ています。

 

実効値はどのくらいか分かったもんじゃありませんが、まあ、良いんじゃないでしょうか。

 

アンテナ付けると意外に長くなる

IMG_9385

PCの背面に取り付けるとこんな感じ

背面に余裕がないといけません。

ダメなら前面に挿すしか無いけど、ちょっとかっこ悪くなるのでこのまま押し込みました。

 

ラック前面から壁までの距離が52cm

ギリギリまで押し込んだ時のPC前面とほぼ同じです。

良かった!

 

 

音楽ソフトのインストール

インストールした音楽用のソフトは当面次の3つ

 

iTunes

言わずと知れた音楽管理用ソフト。

今はマイクロソフトストアからダウンロードするようになっている。マイクロソフトのアカウントがあればすぐにダウンロードできるけれど、作ってなければ作成の手間がちょっと面倒。

音質より手軽さ重視で、CDのリッピングデータはアップルロスレスで保存している。

 

AUDACITY

こちらは波形編集ソフト。

フリーソフトだけど非常に高機能。カセットテープのデジタルデータ化をしたいのでインストールしてみた。

https://audacity.softonic.jp/

 

SOUND FORGE Audio Studio 12

こちらも波形編集ソフト。

有料、というかVEGAS PRO 16を○ースネクストのお得なキャンペーンで入手した時付いてきたもの。標準でも超高機能だけどプラグインが使えるのでやりたいことが明確になったらメインで使おうと思っている。

ただ、ダイアログが文字化けしたり扱いが少々面倒だったりするので思案中。

 

 

今後の予定

現状、PC内蔵のCD/DVDドライブが故障しているためCDのリッピングができません。

これはいずれ交換予定。

 

また、いずれは高音質再生の誉れ高いfoobar2000の導入も視野に入っています。

 

あとはUSBオーディオインターフェイスを刷新したい!

今の候補はコレです!

 

 

FOCUSRITE / Scarlett 2i2 (gen. 3) USBオーディオインターフェイス

FOCUSRITE / Scarlett 2i2 (gen. 3)

 

 

 

 

蛇足ですが、PCのディスプレイはSHARPの液晶テレビLC-20KIを使いました。

アナログチューナーモデルなので今となってはテレビの役に立たないので廃棄予定となっていたものなのですが・・・

PC入力(1024×762)があり、D4入力、コンポジット/S入力と豊富な入力端子を持っているので使うことにしました。

 

PCの解像度が低いのですが、iTunesや波形編集ソフトを使う分には十分なので壊れるまでこれでいきます。

使えるものは何でも使ってお金を節約するのです!!

 

さあ、これで音楽ライフがまた充実したものになるゾ~ ٩(๑´3`๑)۶

にほんブログ村に参加しています!

下のバナーを押して応援お願いいたします!!


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラ還オヤジへ


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次