ジェネステDAY-2東京第3会場に参加しました(前編)

にほんブログ村に参加しています!

下のバナーを押して応援お願いいたします!!

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

MYブログをしばらく放置していたんだけど、とても楽しかったイベントに参加した記憶を残しておきたいと思い立ち (←仰々しい) 重い筆を執っております。いろいろ盛ろうとするから筆が遅くなるんだって事、分かってます。反省!

目次

さて、そのイベントとは・・・

カラオケ大会!
“ジェネステDAY-2東京第3会場”です。
ジェネステって何?という人は
ジェネステのHP を見てね!

音源審査がDAY-1、それに合格したらDAY-2という地方予選に進む事が出来ます。
DAY-1は無事通過したのですが、DAY-2の東京会場は日程が合わず遠くにも行けないので あ~これはだめかも・・・ と思っていたところ、東京第3会場が4月7日に追加設定され やった!でれる日程!! と喜び勇んで申し込んだのでしたが・・・

日程変更ですと!?

ホントは4月7日に開催されるはずだったんだけど、その日は東京カラオケまつりや全日本カラオケバトルやらと被っていたって事で5月5日に日程変更になったのよ。僕は地方在住なので東京遠征はずいぶん前から旅行がらみで計画を立てていたので「日程変更します」って言われた時はもういろいろ調整が大変で・・・orz

結局は僕の希望通り(・・・と言うかこのタイミングしか無かった)5月5日に決まったんだけど、前日は息子の結婚式+大学時代の友人たちとの飲み会(いずれも東京で。だからこのタイミング)が決まっていてからのジェネステ参戦という強行軍となり、家族の呆れ顔や冷たい視線を浴びる事に。

で、東京第3会場は・・・

令和元年のGW、素晴らしい天気に恵まれた5月5日に赤坂のライブハウス ClubTENJIKU にて行なわれました。

DSC04782

前日の結婚式は六本木、飲み会は東京駅地下ということで追加一泊の僕は会場まで徒歩5分の赤坂にホテルを取り10時ちょっと前にチェックアウト。歩いてTENJIKUに向かうもすぐに到着。

店?の前にはすでに待ち人が。キナリさん、ピロンちゃん、あと誰だっけ?もう少しいたような気がするけど、皆さんとは初対面なのでまずは自己紹介から。
ツイッターで繋がっていた人もお初の人もすぐ仲良くなれるのがジェネステの良いところだね。今回もツイッターで追える人にはほとんど声をかけさせていただいた。残念ながらお話しできなかった方も次回お見掛けしたらよろしくお願いします!

会場の中は・・・

丸椅子が30脚ほど並べられていましたが結構ぎっちりな距離感。
僕は会場右端の前側に陣取りました。
青い照明がライブステージの雰囲気を高めてます。

DSC04785

ドリンクチケットを買って入場します。
まずビール!といきたいところですが、カラオケ大会に来てるんだから歌う前はグッと我慢です。

DSC04786

ステージ横には今回の賞品の数々。欲しい・・・

IMG_8149

出場メンバーは

ジェネステはDAY-2の会場どこにでも何度でも出場することができるので常連率が高いかも。しかも全国レベルの人たちがぞろぞろ!
それでいてすごくアットホームで、初心者でも安心して臨める大会だと思います。

IMG_8161

東京で3回目の開催となるためか、参加27名と少々少ない参加者ですが、憧れのDAY-3を狙っている方々が多数参加されてますねぇ。入賞を目指すカラオケ大会としては、かなりヤバイ・・・

いよいよ始まる

ジェネステの藤井社長から挨拶がありいよいよ歌唱スタートです。
トップを飾るのは かんざきみあ さん。DAM精密採点のスペシャリストとのこと。独特な雰囲気を持った素敵な声の方でした。

最初と最後の人は運営側の指定なんだそうです。相当な実力者という事ですね。それに厳しいDAY-1を通過してきている皆さんですので、その後も素晴らしい歌唱のオンパレード。

その中でも僕が特によかったなぁと思った方を何名かあげると・・・

○「素直」を歌われた 菅原綾子 さん。ビブラートがとても柔らかくて美しい・・・去年の東京第1優勝者

○「望郷じょんから」を歌われた 菅原まさたか さん。おらほ(岩手)の代表ですね。抜群の安定感です。ジェネステ社長が言うとおり・・・ぐらり・・・の一節は僕も大好きです!

○「Gamble Rumble」を歌われた double-K(キナリさんとこまちこさんのユニット)さんたち。スピード感ばっちりで二人ともカッコ良かった~

○「MESSAGE-メッセージ-」を歌われた らんかな さんたち。このお二人の歌はいつも思うんだけど、メロとコーラスの押し引きが絶妙でデュオのお手本のよう。とても素敵でした。

○「生命」を歌われた ゴッチ さん。最終歌唱者に選ばれたのは何かの陰謀うんぬんと言ってはにかんで!?おられましたが、すごく柔らかくすーっと伸びる高音にしびれました。僕もこんな風に歌いたいとマジ思います。

もちろん他の皆さんも甲乙つけがたい個性のぶつかり合いが続きました。耳福耳福。

休憩中も採点チャレンジ

5人おきくらいで休憩が入るのですが、その間ジェネステ名物採点チャレンジが行われます。DAM精密採点DXで得点を競い、DAY-2通算トップの人にはDAY-3の出場権が与えられるのです。
今回は会場の計らいによりプロジェクターで歌唱中に音程バーが映し出されたのでなおさら盛り上がりました!
自由参加なのでもちろん僕も参加して郷ひろみさんの「ALL MY LIFE」で98点台を目指しましたが、うまくいかずに96.971と微妙、総合4位で入賞を逃しましたー残念。

採点チャレンジ1位は泣きの1回で「恋さぐり夢さぐり」を歌われ 99.774 をたたき出した 水谷治 さんでした!

さて、僕は19番目

坂本九さんの「心の瞳」を歌いました

当初は安全地帯の「月に濡れたふたり」を歌う予定だったのですが、急遽歌唱曲を変えたんです。
結婚式でお父さん(僕)に何か歌ってもらおうという事になり選曲をしていたところ、その会場では著作権の関係でカラオケではNGで販売されているCDの原盤があるならOKなんだそうです。「心の瞳」「この先もずっと」などが候補でしたが、CDを入手する時間も無くお蔵入り。それがとても残念だったのでこの際ジェネステで歌っちゃおう!と思ったのです。

「心の瞳」は長年連れ添った二人が互いの人生に向き合ったその先に知る思いやりや愛について歌った歌。男目線で書かれた詩だと思います。お父さんたちは口下手なので愛は歌で奥様に送るのです。なんてね・・・ずっと長く寄り添っていてほしいという親の願いと、今現在の親たちの心境を合わせて歌えますね。

「この先もずっと」は・・・いつもそばにあなたがいておんなじ景色見ていたい・・・と言う歌詞の通り、結婚式を迎える二人にはピッタリの内容(YouTubeの動画説明にはワンちゃんと飼い主の方との暮らしをワンちゃんの目線から考えられた作品と書かれていますが・・・そこは、ね、良いことにして)
でもこの曲はぴろんちゃんが歌うはずなのでパスして「心の瞳」に決定しました。

850_4459

(らんかなさん、写真ありがとうございます)

歌ってみてどうだったか

今回はいろんな都合や事情があったので「とにかく楽しく歌う」をテーマにステージに望みました。入賞するぞ!とかいう野望は微塵もありません(←嘘)

流石ジェネステDAY-2の出場者たちです。素晴らしい歌声に囲まれている間にいよいよ自分の出番がやってきました。

ステージに上がる前はいつもなら緊張でオエってるところですが、朝からいろんな人にお目にかかれて楽しくお話し出来たおかげか全く緊張せずにステージに上がり、「昨日はムスコの結婚式で~」とか「カラオケだめで~」とか楽しくMCできました。去年の東京第1ではちっとも思った事を言えなかったのがウソのようです。

「心の瞳」は去年の岩手カラオケ総選挙で2位当選した思い出深い曲。そのご褒美で千葉寛歌謡ショーにゲスト歌唱もさせて頂きました。かなり歌い込んでいたし、今回はムスコの結婚式がらみで気持ちも入っていたのでしょう。歌い出しからすごく気持ち良く音楽の流れに乗る事ができ、歌詞の一つ一つに想いを乗せて歌う事ができたと感じました。ホントこんなに気持ちよく歌いきる事が出来たのは初めてで、歌い終わって礼をした時に客席の皆さんの顔がほっこりしているように感じました。

よかった!やりきった!!

感無量のままステージを終える事が出来ました。
席に戻る途中、ゴッチさんにグータッチしてもらった事や、キナリさんをはじめたくさんの人に笑顔で迎えて頂いた事が嬉しくてたまりません。みんな、ありがとぉ~!!!

結果発表!

自分の出番が終わったのでお楽しみのビールを頂きながら皆さんの歌唱をたっぷり堪能し、いよいよ結果発表!
なのですが、なにやら審査がモメているみたいです。
ジェネステ社長から審査状況が次々知らされますが、5位が決まらないとの事。ジェネステの審査員は6名いて、3対3で決着しないまま数分間会場の社長とチャットで繋がっている審査員とのやりとりが続き、いよいよ最終判断がおりて・・・・

「今回は6位も発表します」と社長が。

普通は5位入賞までの発表ですが、今回は同点5位が2名で泣く泣く順位を付けさせてもらった、ということで6位も発表する事にしたそうです。

「第6位、ALEXさん」

あっ、僕!?
ただただ楽しく歌えて満足していた僕は全く油断していたのでした。いままでモメていたのは僕だったとは思ってもいなくて、びっくりして立ち上がり「ありがとうございます!!」と言ったと思う・・・良く覚えてないけど。

僕と5位を争っていたのは「夢を語れる相手がいれば」を歌われた浅島怜人さん。とても柔らかな優しい声の方でした。そしてジェネステ2017DAY-3シンガー!こんなすごい方と僕が⁉
6位は入賞じゃないしメダルも無い。悔しいはずなのにちっとも悔しくなくてただ興奮していました(その時は・・・)

結果発表はつづく

第5位 「夢を語れる相手がいれば」浅島怜人さん

第4位 「人生の挽歌」ツカッチさん

第3位 「MESSAGE -メッセージ-」らんかなさん

第2位 「素直」菅原綾子さん

そして・・・

第1位 「望郷じょんから」菅原まさたかさん

おおおっ!!!! まさたか優勝!
思わず僕の前に座っていた彼の肩や背中をバンバン叩いてまった!
ジェネステ2018DAY-2東京第1会場で2位を取った彼。それだけでもすごい事なのにトロフィー狙ってたんだね。ほんとに凄い。

「やったな、おめでとう!!DAY-3あるよっ!!」
「いや~苦しかったっす!!」
みたいな会話をしたと思うけど、ジェネステDAY-2の優勝トロフィーが岩手にやってくる事にさらに興奮してしまった。

あともう一つ
社長選出賞 「生命」ゴッチさん
このメダルほっしい~!! 順位入賞のメダルよりずっとカワイイやつ。密かに狙ってたんだけどな・・・

順位発表と同時に社長から一人一人の簡単な講評がありました。どんなところがよくてこの順位となったかがよくわかります。
6位の僕にも講評をいただいたのですが、舞い上がっていたのであまりよく覚えていません・・・でも、僕が「心の瞳」で伝えたかった想いがしっかり伝わる歌唱だったよ、というような内容だったと思います。とても有難く、うれしい経験を頂きました。

夢のような時間がすぎて

表彰式が終わり受賞者のフォトセッションとなった時、時刻はすでに午後7時を回っておりました。僕は最終の新幹線に乗らなくてはならなかったため、出口付近にいた数人の方のみと別れのあいさつを交わし足早に会場を後にしました。

会場ではまだこれから時間の許す限りカラオケタイムと社長の歌唱指導などがあるのです。仲良くなったみんなともう少し一緒にいたかったし、社長に歌唱指導もしていただきたかったなぁ。
時間の制約があるので仕方ないけれど、一抹の寂しさを抱きながら赤坂を後にして僕の怒涛の東京ツアーは終了したのでした。

最終の新幹線に乗ってからは、これまたお約束のビールをいただきながらツイッターのチェック。今回もたくさんの人と繋がることができたのでリプもたくさんいただき、うれしいやらありがたいやら・・・

東京遠征は大変だけど、今ではどの大会に行っても誰かしら顔なじみがいるので心強いです。それに、まだまだ知らない歌うまさんたちはたくさんいるので今度はどんな人と知り合えるのかという楽しみも増えました。50も半ばを過ぎてからのカラオケ大会参戦でしたが、1歩踏み出してみてほんとに良かった。

 

ああ、ここまで書くのにすごく時間がかかってしまった
着手まで3週間、ここまで書くのに3週間(゚o゚;)・・・
イベントの記事はアツいうちに書かないと、とは思ってもちっとも進まず・・・かといって書きたい事はまだまだあるので前編はここまで。

後編ではジェネステ名物の詳細な寸評のことやこれから始まるジェネステ2019について書いてみようかと。出せるのはいつになるか分かりませんがね~
このような長文駄文にお付き合い頂きありがとうございました!!

後編につづくよ

スポンサードリンク



 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

SENNHEISER e935 【国内正規品/2年保証】【あす楽対応】【土・日・祝 発送対応】
価格:15357円(税込、送料無料) (2019/7/3時点)

楽天で購入

 

 

にほんブログ村に参加しています!

下のバナーを押して応援お願いいたします!!


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラ還オヤジへ


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!

コメント

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次