Morris のアコギ W-18 古いけれど見た目は立派!手入れして弾いてみた!!

PVアクセスランキング にほんブログ村
Morris のアコースティックギター W-18 ベーシックモデルだが昭和のギターは良いな~
Morris のアコースティックギター W-18 ベーシックモデルだが昭和のギターは良いな~

1975年ころに父親が買ったギター Morris W-18

使わないんならオレが使う!

ってことで手元にやってきたW-18を磨きあげてみたら、あら!

なかなかイイんじゃない?

目次

Morris W-18

「モーリス持てばスーパースターも夢じゃない!」

Morris、モリダイラ楽器のコマーシャルでした。

ニッポン放送の深夜ラジオでよく聞いたなぁ

青春時代、遠き昭和の思い出です。

W-18は定価\18,000

当時のギターは型番が定価だったりするので分かりやすいわ

Morrisの入門モデルですな

仕様は

◆トップ/スプルース
◆サイド&バック/トーグ
◆ネック/ナトー
◆指板・ブリッジ/ローズウッド

もちろんオール合板

面白くもなんともないモデルですが、40数年を経て枯れた(枯れ果てた?)音はどんなでしょうか??

早速チェックです。

外観は意外にきれい

ラベルはMorris
ラベルはMorris

モーリス製のようです。

寺田楽器でOEM生産されたモデルのほうがいい音しているってウワサ(;´Д`)

弦を外してボディを磨く
弦を外してボディを磨く

ボディ周りは多少キズや打痕はあるものの、浮きや膨らみは無い様子。

塗装も白濁しておらず、変な日焼けもしていませんでした。

ヘッド部 汚れやサビはしょうがないか
ヘッド部 汚れやサビはしょうがないか

ヘッドのロゴはちょっとだけ剥がれが・・・

ペグは錆が浮いたりくすんだりしてる

ナットは大丈夫。ヘタってない。

ネックと指板 フレットは多少の減りが見られるものの山は十分残ってる
ネックと指板 フレットは多少の減りが見られるものの山は十分残ってる

ネックはうっすら順ぞりのようだ

接合部に問題はない

フレットは7割くらいかな・・・

指板の減りは無し

ブリッジ 割れは無いけどピン穴の周りが傷だらけ サドルはプラスチック
ブリッジ 割れは無いけどピン穴の周りが傷だらけ サドルはプラスチック

ブリッジとサドルに問題は無いけれど、ピン穴周りが傷だらけ

いずれサドルは牛骨製かTUSQ製に交換しよう

全体的には綺麗な状態を保っていますね

弦を張る前にピカピカに磨いちゃうよ

割れや剥がれは無くボディの状態は良い
割れや剥がれは無くボディの状態は良い

ボディはピアノシャイミーというピアノ用の艶出しワックスで磨きました

何でピアノシャイミー?

家にあったからです(`・∀・´)エッヘン!!

ピカピカになります

変な研磨剤は入ってません!

指板はローズネックオイルでピカピカに
指板はローズネックオイルでピカピカに

指板にはローズネックオイルを塗りこみます

フェルナンデス FERNANDES/ROSE NECK OIL 424【フェルナンデス】
FERNANDES

ローズ指板専用となっていますが・・・エボニー、マホガニーにも。

『ローズ指板専用 保湿・艶出し』
西洋杉のオイル成分を含んだロ-ズ、エボニ-、マホガニ-に最適なオイルです。
指板の乾燥を防ぎ潤いと艶を与え、ホコリや汚れを衛生的に吸着すると同時に防虫効果がありいつまでも生き生きと新しさを保ちます。
また、塗装面やメッキ部分にも優れた効果を表します。
数滴を布に含ませ拭きあげた後、柔らかな布で磨いてください。

メーカーサイトより

ピッカピカになるし、指板に潤いが蘇りました。

ただし、べしゃべしゃになるまで塗らないように。

さらっとして伸びが良いので、タオルに染み込ませてから拭いてあげよう。

サドルもこれでふきふき。

問題はペグ

ペグの外装はサビが浮き、回りも良くなかったので取り外してメンテナンスします
ペグの外装はサビが浮き、回りも良くなかったので取り外してメンテナンスします

ペグはね・・・

錆というかくすみというかで美しくありません。

外してピッカピカに磨き上げます。

取り外したペグ 錆びて曇ってる・・・
取り外したペグ 錆びて曇ってる・・・
カバーを外したところ
カバーを外したところ

こんなんです

きれいになるんでしょうか???

Holtsのコンパウンドで磨きます ピカピカになります
Holtsのコンパウンドで磨きます ピカピカになります
コンパウンドをタオルに含ませふきふき
コンパウンドをタオルに含ませふきふき

手元にあった液体コンパウンドでひたすら磨きました

サビで浮いた部分はキズとして残りますがそれ以外の部分はピカピカ
サビで浮いた部分はキズとして残りますがそれ以外の部分はピカピカ

じゃ~ん!!!

かなり曇りはとれたぜぇ

ポストのネジが緩んでいるものがあったので締めこんでからネジ部にはちょっぴりグリスを注しました。

取り付けたら・・・

思った以上にキレイになったペグ
思った以上にキレイになったペグ

この通り!

カバーもピッカピカになった~(*´▽`*)

表面まで浮いた錆の部分はさすがに跡が残ったけど、これなら満足じゃ。

弦を張ってサウンドチェック

弦は定番のエリクサー
弦は定番のエリクサー

定番のElixir NANOWEB LIGHT GAUGE(PHOSPHOR BRONZE)

きっちり磨き上げて\18,000のギターには見えなくなった?W-18ですが、音はどうでしょう。

弦はエリクサーのフォスファーブロンズ。

定番中の定番~♫

高音がキラキラして気持ちいいです。

そこだけ見てれば5~6万のギターと変わりないかな

W-18はボディシェイプがドレッドノートなので低音がキモとなります。

ローコードでEをジャラ~ン♫

う~んちょっと弱い、低音弦の響き

まあ、合板モデルなのでそんなもんでしょう。

だからといって鳴らない楽器でもありませんね

しっかりボディの振動は感じられます。

もう何年も弾かれてなかったのだから、これから鳴らしてやれば案外化けるかもね

材も枯れて軽い音に感じるけれど、当時どんな音だったかわからないので「枯れた音」ということにしておきます。

枯れ果ててスカスカな音では、ありません!


さて、

近いうちにサドル交換してみよっと。

どんな感じに化ける??

まだまだやれることあるんで、長く付き合っていきますね~

にほんブログ村に参加しています!

下のバナーを押して応援お願いいたします!!

ブログランキング・にほんブログ村へ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次