EF100-300mm F4.5-5.6 USM ー 初代EOS KISSと共に子供の写真を撮った望遠ズームレンズ

にほんブログ村に参加しています!

下のバナーを押して応援お願いいたします!!

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

CANON EF100-300mm F4.5-5.6 USM 今から30年前、子供がまだ小さかった頃に手に入れた望遠ズームレンズ。幼稚園から小学校までは初代EOS KISS(フィルムカメラ)に装着して運動会や学芸会の写真撮りに活躍しました。

子供が生まれた時に買ったEOS KISSのキットレンズは28-80mmで、フィルムカメラなので当然焦点距離はそのまま変わり無し。子供の勇姿を大きく収めるために望遠レンズが欲しくなったのです。

 

購入したのは平成5年頃で、一ノ関の美光堂から3万円で購入したと記憶しています。

美光堂と言えば当時は結構有名なカメラ店で、フィルム現像や写真の焼き増しなどによく利用していたのですがずいぶん前に無くなりました。

 

都会はいざ知らず、地方ではもうカメラ専門店は風前の灯火、家電量販店のカメラコーナーも縮小の一途をたどるのみでカメラ好きとしては寂しい限りです。

  

 

さて、このレンズ、デジタル時代に移行してもずっと使い続け、初めてのデジイチEOS KISS DIGITAL NからEOS70D、EOS9000Dとボディは変わってもちゃんと動いてくれました。

今のレンズに比べればAFがトロかったりすぐ迷ったりしたのですが、長い間故障もせず、望遠鏡を買う前には星撮りに使ったりもしました。解像感は無いので星撮りはすぐに諦めたんですけど。

古いレンズでそれほど保存にも気を遣ってはいなかったのですが、鏡筒内に多少ゴミの混入は有るもののレンズに曇りやカビなどは無く、ズームリングのゴムにもベタつき無し!良い品でした。

 

しかし私も歳を取り、重いカメラはしんどくなってきたので今ではOM SYSTEM OM-5のオーナーです。

マウントが変わってしまったためOM-5と入れ替えにCANONのカメラとレンズたちはほとんど手放してしまいました。

今残っているのは星撮り専用に改造したEOS70DのみなのでEF100-300mm F4.5-5.6 USMをガジェットの記憶として残しておきます。

EOS9000Dに装着(右前方から)

 

EOS9000Dに装着(左側面)

 

マウント部

 

kenkoのSKYLIGHTフィルターを装着していました

 

レンズポーチが付いていました

EF100-300mm F4.5-5.6 USM

にほんブログ村に参加しています!

下のバナーを押して応援お願いいたします!!


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラ還オヤジへ


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!

コメント

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次