毎日漢字とペン字練習帳で目指せ漢検と美文字そしてペリカンM400☆

にほんブログ村に参加しています!

下のバナーを押して応援お願いいたします!!

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

アラ還となった頃から万年筆にハマりだした。新婚旅行で訪れたパリで買ったWARTERMANの万年筆を机の中から発掘したのがきっかけだ。

最初は万年筆で文字を書くという特殊性に惹かれて「朝活書写」や「探偵小説書写」のお題を書いてはXに投稿したりして満足していた。

しかし、である。

違う万年筆を使ってみたくなると物欲には敵わず、メルカリやヤフオクでお買い得?なブツを漁るようになり、手元には1本、また1本とコレクションが増えていった。

次に欲しい万年筆はペリカンのスーベーレンM400

中古ではなく新品が欲しい。
4万円オーバー…
買えない金額ではないのだが、ただ物欲に任せてモノを増やして良いものか?

そこで自分を納得させる理由を考える事にした。

物欲の免罪符?として書写は続けているのだが、はっきりいって私の字は下手。
もっと上手くなるためにM400が欲しい!

うん。もっともな理由だ。
(ウソだね…物欲にまみれてるな)

ならば漢検を目指してみるってのはどうだ?

・・・・・

私は漢字が苦手。
読みは結構出来る方だと思うけど、書くのはホント、だめ。
漢検3級だってアヤシイものだ。

とりあえず3級受かったら買っても良い事にしないか?
目の前のニンジン(M400)は美味しそうだぞ~

やる気になったか!?
(3級ってところが逃げてる気もするが準2級には受かる気がしない)
という事で来年の漢検にチャレンジ決定!!

漢検対策には毎日漢字というサイトに毎日15問の書き取り問題と級別のWeb問題集が上がっているのでありがたく利用させていただいている。

書き取り問題は漢検3級、準2級、2級あたりの問題が出されるので少し難しいけれど、続けていると同じ問題が繰り返し出てくるのですこしづつ書ける漢字が増えていくのを実感している。

毎日漢字で書き取り練習

M400をエサにモチベを上げて頑張ろう。

さて、それだけでは物欲に終始してしまう。
美文字はどうした?

とりあえず父親の書棚からこんな本を見つけた

たちまち上手になる
読んで字がうまくなる本

昭和の本。古っ!

実に昔臭い書き方だなー
だがその通り昭和の本なので仕方ない。
一通り読んでみた。

文字が美しく見える理由が理屈っぽくたくさん書いてある。理解は出来るけど読み物なので飽きるわー…

やっぱり練習帳だな

美しく正しい字が書けるペン字練習帳 和田康子著

練習帳数あれど超ベストセラーのこの一冊で決まり!!

あとは練習有るのみ。毎日漢字とペン字練習帳で漢検(3級💦)と美文字をゲットするぜ!
そしたらペリカンM400もゲットだぜ~!?

にほんブログ村に参加しています!

下のバナーを押して応援お願いいたします!!


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラ還オヤジへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!

コメント

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次