【楽しいカーライフ】MAZDA CX-30 20S i Selection AWD 納車!初のマツダ車にワクワクが止まらない!!

にほんブログ村に参加しています!

下のバナーを押して応援お願いいたします!!

 

PVアクセスランキング にほんブログ村
IMG_3801-2

2025年7月12日(土)

いよいよCX-30納車の日を迎えました。

晴れ男のワタクシ、やはり天候は晴れ。快晴とはいきませんでしたが太陽は燦々と輝いておりました。

予想より約2週間早く納車となったのは驚きでしたが、早いに越したことはありません。

マツダ東北水沢店さんの店頭には既に私のCX-30が駐めてあり、新しいオーナーの到着を今か今かと待ちわびているようでした。

とはいえ、まずは納車手続きをしないことには私のモノとはなりませんから、あれやこれや書類にサインしたりMyMazdaの設定をしたり・・・

これが小一時間もかかるんだな全く。

早く実車を見たいものだ (-_-);;

粛々と手続きを終え実写の見分です。

CX-30 20S i Seliction AWD 色はディープクリスタルブルーマイカ。

やっぱりいい色です。とっても深みがあり美しい。

実はこの日、店頭には納車待ちのマツダ車が私のCX-30を含めて3台並んでおりました。

CX-3とCX-5。

何と3台とも色はディープクリスタルブルーマイカ!!

水沢界隈ではソウルレッドやポリグレーメタリックよりもディープクリスタルブルーマイカがブームなのか!?

同色のマツダ車結構見かけるし。

簡単に操作説明を受け、キーを受け取って納車は完了しました。

Youtubeでは納車の儀とか派手な演出も見受けられますが、ここではそんな事は何もなく少々寂しく感じました。

納車アンケートには「せめてサインボードにオーナー名を書いて車の横に立てて欲しい」と書きました。

納車の儀とはいかなくても、新車の納車という特別感のある演出は欲しいじゃないですか。

さて、これからCX-30と歩んでいく私のカーライフ、大きな改造はしませんがちょっとした工夫やグッズなど見つけた折には紹介していこうと思っています。

そして美しいCX-30を維持していくために新しい趣味となりそうな「洗車」についても語ります。

納車後に真っ先に行う予定が洗車と簡易コーティングなので。

それでは今回はこの辺で。

IMG_3802-2

CX-30

SUVにしては車高が低く抑えられておりノーズラインが長いため、ハッチバックーペにカテゴライズしても良いんじゃね?

車体下部のバンパーから続くブラックプラのラインから上だけみるとMAZDA3だよな。

ベースがMAZDA3だからな。

ブラックのみ塗装樹脂部分が結構太いためデザインには賛否両論あるらしいな。

私としては嫌いじゃないが、前輪のフェンダー部だけでもあと30mmくらい細くしたらかなりいいセンいったんじゃなかろうか。

DSC03068

自宅まで結構ドキドキしながら運転してきた。

まだドラレコ付けてないし、まさか納車直後に事故ったりしたらどんな目に合わされるか∑(((*゚ェ゚*)))ブルッ

無事に到着して良かった~

ディープクリスタルブルーマイカのボディに白い雲が映えるぜ!

DSC03065

CX-30の好きなところ。

斜め後ろからのヒップライン(*^─^*)ニコッ

美しいしカワ(・∀・)イイ!!

ルーフから後ろに伸びるスポイラーの丸っこい感じもイイ。

美しさを損なわないように、敢えてサイドバイザーは付けなかった。

にほんブログ村に参加しています!

下のバナーを押して応援お願いいたします!!


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラ還オヤジへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次