わが家のCX-30は基本的に妻の通勤用なのですが、期間限定でチャイルドシートを装着しています。来年の6月まで娘と孫(2人)が同居しているからです。
CX-30の後席は狭いと言われていますが、大人2人が座るなら十分な広さを持っています。3人掛けだって少々窮屈にはなりますが長距離じゃなかったら大丈夫。
しかし、チャイルドシート2個つけるとなると・・・
こんな感じで中央席は極狭となります。

新生児用がデカいから~
この状態で大人3人子ども2人のドライブを計画しているのは少々無謀でしょうか?
いやいや、これが小柄な人なら何とか座れるんです。
もちろん窮屈ですけど (^_^;)
ただ、この状態だと中央に座る人がCX-30の後席に用意されているドリンクホルダーを使うことが出来ないのです。ドアポケットは遠いし、背もたれの中にあるドリンクホルダーは自分の背中が当たってるから開けられない。
後席に使えるドリンクホルダーを!
そこで、後席のエアコン吹き出し口にドリンクホルダーを付けることにしました。

カーメイトのDZ554
ところが、取り付けてみて判ったのですが乗り込む時にこのドリンクホルダーがセンタートンネル上に張り出して邪魔でしょうがないorz
どうしようか???
ヘッドレストに取り付けるタイプはカッコ悪いし邪魔になりそうだから却下。
背もたれのポケットに取り付けるタイプもあるけれどチャイルドシートが邪魔だな・・・
でも使えそうな空間は背もたれのポケット辺りにしかない。
ならば、使えなかったカーメイトのDZ554を背もたれポケットに差し込むタイプに改造してみた。

昔の帳票バインダーの表紙を使って、DZ554をネジ止めした。

ネジじゃなくケーブルタイを使えばもっと簡単に出来たと後で思った。

出来栄えは良し!
きっちり締め込んだので緩むことも無さそうだ。
厚紙の強度もバッチリ。

助手席後ろのポケットに差し込んで完成。
足元の邪魔にもならない。
孫ちゃんたちを連れて海に行こうと計画してます。
家から海まで1時間10分ほどの道のりですが、このドリンクホルダーが活躍することは疑いの余地がありません!
手前味噌ですけれど、ね。
コメント