SONY製プリメインアンプ TA-F333ESX のフォノ基板修理

PVアクセスランキング にほんブログ村
DSC08824

僕が自宅のオーディオで使っているのは35年前に購入したSONYのプリメインアンプ

TA-F333ESX

当時大ブームだった798(ナナキュッパ:定価79,800円)アンプのヒット商品です。
大変気に入って大事に使ってきたのですが・・・以前から稼働率が下がっていることに加えこの夏の暑さのせいかとうとう具合が悪くなってしましました。

メーカー修理も出来そうにないし、ここは頑張って自力で修理してみましょう!

目次

フォノ基板の不具合?

以前から、ヘッドホンのLチャンネルから音が出ない不具合はありましたが、その他に特段悪いところはなかったのです。

しかし、今年(2020年)の7月ころからフォノ入力の音量バランスが崩れるようになってRチャンネルの音が小さくなってしまいました。

MM/MCのカートリッジ切り替えセレクターを回すと音が大きくなったり小さくなったり、Lから出なくなったりと、スイッチの不具合が予想されるような症状です。

「TA-F333ESX,スイッチ,不具合」で検索してみると、やはりたくさんの方がスライドスイッチの修理をしていました。

基本は分解して接点清掃みたいですが、基板から半田を吸い取ってスイッチを外すのでスキルと道具が無いと実施できません!

僕には半田外しのスキルも道具も有るのですが、出来ることならそこまではしたくない

(*ノω・*)テヘ

まずは分解して点検してみましょう。

ボンネット外し~内部点検

DSC08829

まずはサイドウッドを外してからボンネットを外しました。

やはりうっすら埃が積もっています(;´Д`)

35年もあけてない割りにはそれほどひどくはないんじゃないかな!?

見たところ、基板の焼けやコンデンサの膨らみは無いようです。

DSC08833

後ろ側から。

端子類にくすみが見えます。

ウエスで磨いて、接点復活材をすり込みましょう。

IMG_9084

サンハヤト ニューポリコールキング

問題のフォノ基板

ヒートシンクの右側にマウントされています。

DSC08827
DSC08840

青い真田紐みたいなヤツがスライドスイッチのケーブルとは驚きでした。

青い樹脂の中に通っている金属板が、スイッチを回すとズレてスライドスイッチのポジションを変える仕組みです。

DSC08838

3箇所のねじを外し、基板に挿してある4箇所のコネクターを外し、アース線1本のねじを外せば基板が取り出せます。

半田の浮きや割れなどはありません。

やはりスライドスイッチの酸化が原因でしょう。

スライドスイッチの清掃

さて、スライドスイッチを清掃するのですが、まずは青い樹脂のケーブルを取り外さないといけません。

DSC08840

スライドスイッチ本体の金属部分に、黒い樹脂の爪が嵌まっています。

精密ドライバーの平で、爪を折らないように慎重にこじります。

相手は樹脂なので、劣化してもろくなっているかもしれません

折ったら目も当てられないので、慎重に、慎重に。

何度かこじこじしたら上手く外れてくれました(*^_^*)

DSC08843

中央のスリット内部にスライド機構が入っていて、ドライバーで動かすことが出来ました。

動かしながらさっきの爪の穴から内部を観察すると、左右に動かした時に接点が見えるじゃないですか。

この穴から接点復活材を吹き込んでやりました。

あ、少しだけですよ

たっぷり吹いたらトラブルの元になりかねません!

何度もスイッチをスライドしてから、今度はエアダスターで余分な液を飛ばしてやりました。

黒い液が滲んできたので、綿棒でふきふき。

やっぱり汚れてたんだね。

スライド、エア、ふきふきを何度か繰り返して、汚れが出なくなったので基板を元に戻して、外していたケーブル達を繋ぎ込みました。

他にも不具合はあるけれど・・・

これだけのことなのに半日も費やして、集中も切れてきたので今日はもうおしまい。

ヘッドホンのL側から音が出ない不具合と、もう一つ、スピーカーの切り替えをするとスピーカーAの出力が不安定になる不具合も発覚していたのですが、疲れちゃったので次回やることにします。

ボンネット取付ける前に音出し確認。

スピーカーは不具合の出ていないBの端子に繋ぎ込み、プレーヤーのケーブルをPHONO端子に繋いで、ACケーブルをコンセントに。

メインスイッチ投入!

んん!??

電源のインジケータが赤のまま緑にならない!

なにか不具合でも⁉

何度か電源スイッチをON/OFFしてみたり、スピーカーセレクトSWを回してみたりしているうちに「カチッ」と音がしてインジケーターが緑点灯!!

٩(♡ε♡ )۶

良かった(*^_^*)

大丈夫そうです・・・

レコード掛けてみよっと。

フォノ入力復活!

IMG_9085

僕のレコードプレーヤー

KENWOOD KP-990

ホントはKP-1100が欲しかったのよ

でもちょっと高くて手が出ずこれにしたんだけど・・・

後で超後悔(;´Д`);;

ま、仕方ないです。

今となっては程度の良いKP-1100の中古も手に入りそうもないし。

IMG_9087

カートリッジはオーテクのAT-F7

MCタイプです。

お気に入りのアルバム

さだまさし「夢供養」を掛けてみました。

おお~いいぞ!

まさしがそこに居るようだぞ!

MM/MCポジションでちゃんと音量が変わる。

MCの負荷切り替えも機能している!

L/Rの音量バランスも悪くない。

セレクトスイッチのメンテ成功ですヽ(`▽´)/

バラさなくても大丈夫でした。

これで当面様子を見ようと思います。

で、手が勝手にボンネットをはめ込んでサイドプレートも付けてました。

出力リレーのメンテやる気ないじゃん!!

ちゃんちゃん♫

にほんブログ村に参加しています!

下のバナーを押して応援お願いいたします!!

ブログランキング・にほんブログ村へ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次