2020年12月 記録的な豪雪に見舞われた奥州市orz HONDAの除雪機ユキオスが大活躍!!

にほんブログ村に参加しています!

下のバナーを押して応援お願いいたします!!

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

IMG_9377

2020年12月、初雪が豪雪になるとは誰が想像しただろう?

ここ奥州市では例年、12月半ばには初雪が降る。

しかし、降ってもまだ12月ならすぐ溶けてしまうのだ。

 

だが今年は違った・・・

 

連日降るわ降るわ。

新聞にも記録的豪雪と表現されるくらいだ。

 

奥州市は豪雪地帯じゃないんだ。

一晩に30cm以上降ることなんてまず無い。

でもこの雪である。

IMG_9375

 

ついにこいつの出番がやってきた。

IMG_9374

HONDAのユキオス

 

小型の除雪機である。

 

去年なんか1度も出番がなかったのに。

今年は大活躍だ。

 

しかし、雪を押すだけのこの除雪機には大きなウィークポイントがあるんだ。

押した雪を持ち上げることが出来ないのだ。

 

毎日雪を押し付けていくと、どんどん駐車場が狭くなっていく・・・

ああ、困ったorz

 

こんな時は吹き飛ばすタイプの除雪機が欲しいぞ!

 

ユキオスで押し付けたら、オーガータイプの除雪機で吹き飛ばす。

連携プレーだ。

 

ただ、例年ならユキオスですら出番がない年があるのだ。

さらにお高い除雪機を購入する予算が取れないよ~

 

今度の冬が異常なだけなんだ、きっと。

きっと。

 

でも3月まで雪は降る。

こんなに降ったら体が持たんよ(T_T)

 

頼むからもう降らないでおくれよ・・・雪。

 

 

祈りが通じて?

12月22日から3日間雪は降らず、お陽さまが顔を出してくれた。

そのおかげで気持は少し明るくなったのだが、その前に雪が降り過ぎたので道路の状態がとてつもなく悪くなってしまった。

 

路面に押し固められた10cm以上の雪が溶けて柔らかくなり、溝が出来たりチェーンの叩きつけによるウォッシュボード状のコブが出来たりマンホールの上だけ雪が溶けて穴だらけになったりしている。

 

さらに昼溶けて夜凍るの繰り返しで弱いところがシャーベット状になり、ハンドルが取られて思うように車が操作できない。

 

頼みの綱は除雪車だけど、さっぱり回ってこないんだ。

 

天気予報では明日からまた雪。

 

ここ奥州市は豪雪地帯じゃないんだ。

普段はこんなに雪降らないんだ。

だから、みんな覚悟ができてないんだ。

 

ホントの豪雪地帯の人には申し訳ないけれど、もううんざりなんだよ・・・雪。

 

頼むから、もう降らないでおくれよ~

にほんブログ村に参加しています!

下のバナーを押して応援お願いいたします!!


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラ還オヤジへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!

コメント

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次