【メンテナンス】象印の精米機BT-AE05を分解掃除して精米能力復活!

にほんブログ村に参加しています!

下のバナーを押して応援お願いいたします!!

 

PVアクセスランキング にほんブログ村
象印の精米機。よく壊れないで動いてるな~
象印の精米機。よく壊れないで動いてるな~

2010年に購入した象印の精米機BT-AE05

長く使うと精米のスクリーンに糠がこびりついて精米能力が大幅にダウンします(;´Д`)

通常のお掃除では解決できないこの悩みを分解清掃で何とかしてみました!

目次

象印の圧力循環式精米機BT-AE05

玄米を1袋頂いたことをきっかけに購入した精米機。

確か6万くらいしたかな?

当時のスペックでは最高の1台だったと思います。

玄米をスクリーンと呼ばれるおろし金のような部品にこすりつけながら精米する「圧力循環式」を採用しています。お米屋さんの精米方式と同じなんだとか。

現行機種はBT-AG05

【中古】ZOJIRUSHI◆ZOJIRUSHI/象印/無洗米精米機/BT-AG05【家電・ビジュアル・オーディオ】

ううう もう中古しか無いのか・・・

部品取りには使えるかな

確かにしっかり精米できるしつき上がったお米はヒビや欠けも無くキレイなし仕上がりです。

ただ、スクリーンの掃除がやりにくいのなんの。

前から覗くとこうなってる。掃除しづらいんだ。
前から覗くとこうなってる。掃除しづらいんだ。

中央の奥に見える糠で汚れた部品がスクリーン

外側しか掃除できない・・・というか、出来なかった。

竹のブラシは付属品。毛虫みたいなブラシは試験管洗い用。モノタロウで購入。
竹のブラシは付属品。毛虫みたいなブラシは試験管洗い用。モノタロウで購入。

竹べらのようなブラシが付属していましたが・・・

これではスクリーンの内部は掃除できず、上の毛虫みたいなブラシを別途購入して掃除していました。

そしたら、現行製品にはこの毛虫のようなブラシが付属しているんですってヽ(`Д´)ノプンプン

でも、スクリーンの内部はしっかり掃除できないんですよ~

購入履歴を調べたら2010年の7月に購入したものでした。

もう11年使っている

この間に一度精米できなくなって分解清掃しています。

2021年、新米のシーズンがやって来たのでその時のことを思い出しつつ再び分解清掃してみました。

数年前についに精米できなくなり困ってしまいました(;´Д`)

動作はするんです。

でも、白米にならない。

何度やってもダメで、糠もあまり取れてこなかったからスクリーンを疑ってみたところ

スクリーンの穴に糠がびっしりこびりついていて役に立たない状態。

精米スクリーンを下から覗くと 糠だらけ~~~~
精米スクリーンを下から覗くと 糠だらけ~~~~

これは今回撮った写真

精米できなかった時はスリットにほとんど隙間が無くなるくらい糠がこびりついてました

ブラシではもう何ともならないので、スクリーンを取り出して洗ってみようと決意!

とうの昔に保証期間も過ぎてるしね

自己責任で!!

プライムミュージックで音楽三昧

分解、出来ない!?

精米機の後ろ姿
精米機の後ろ姿

上部のカバーが取れればスクリーンは丸見えになるはずなんだけど

まず最初の関門はトルクスネジ

後ろ側の2箇所が特殊ねじになってました。

いたずら防止に使われるヤツです。

上部カバーは簡単に分解できないようにトルクスネジが使われていた
上部カバーは簡単に分解できないようにトルクスネジが使われていた

ネジ穴が星形なんですよ。

こんな時のためにトルクスレンチセットを用意しています

トルクスレンチセット amazonから買ったもの
トルクスレンチセット amazonから買ったもの

トルクスレンチセット

このうち、T20のサイズが合いました。

手前の2本のプラスねじを外せば上部のカバーが取れる
手前の2本のプラスねじを外せば上部のカバーが取れる

前側は普通の+ねじ

これを取れば、上部のカバーは外れます。

上部のカバーを外したところ
上部のカバーを外したところ

ほら、この通り。

配線を外したいところでしたが、コネクターが意外と固くて・・・

ちょうど良いものを見つけたので台にしました。

コードを外すのが面倒だったから・・・
コードを外すのが面倒だったから・・・

ピッタリ

スクリーンを外そう

スクリーンを取り外す。丸い棒をばねから外して取れば簡単に抜けたのに。
スクリーンを取り外す。丸い棒をばねから外して取れば簡単に抜けたのに。

写真撮り忘れた

スクリーンの前側に2本の+ねじ

これを外せばスクリーンは外れます。

でもちょっとしたコツが

人差し指のところに見える金属板が丸い棒を支えている板と干渉するため、少しだけ下側に力を掛けてこじり出さなくてはいけません。

強く押しすぎると中にある米を送る棒をやっつけそうなので気をつけて。

取り外したスクリーン 糠だらけ。中にもびっしり!
取り外したスクリーン 糠だらけ。中にもびっしり!

じゃ~ん 取れました!

一度しっかり洗ったのと、しばらく精米していなかったからか内部にこびりつきはありませんでした。

取り外したスクリーン もう少し掃除しやすい形には出来なかったのか?
取り外したスクリーン もう少し掃除しやすい形には出来なかったのか?

精米した直後に糠掃除をしない状態で外したので汚れてますけど

前回外した時には内部に糠がびっしりこびりついていてブラシで強くこすっても取れなかったので、しばらく中性洗剤を溶かしたお湯に浸してから歯ブラシで優しく掃除しました。

今回はお湯で流してから中性洗剤でさっと洗ったら

キレイになりました
キレイになりました

はい、この通り。

写真をよく見たら少し残ってる???

ムムム・・・

内部もキレイにしよう

笑っちゃうほど糠だらけ
笑っちゃうほど糠だらけ

スクリーンを外した状態

糠が・・・たくさん

キレイにしていきましょう。

ブラシで落としてから、掃除機で吸い取る!

内部に入り込んだ糠を掃除機で吸い取る
内部に入り込んだ糠を掃除機で吸い取る
ネジはキレイだったけど、壁には糠がびっしり
ネジはキレイだったけど、壁には糠がびっしり

お米が吸い込まれて送られていくネジ

壁に糠がこびりついてました

これ結構固くて、ブラシじゃ取れません。

割り箸と爪楊枝を使ってこそげ落とします。

この穴を通ってお米が循環、排出されるのだが・・・糠がびっしりとこびりついていた
この穴を通ってお米が循環、排出されるのだが・・・糠がびっしりとこびりついていた

送りネジの下側

ここからは精米されたお米が出てきます

精米中はこの板が動いてフタになってるみたいなので、この内面にも糠がびっしり。

同じく爪楊枝でこすり落としましょう。

掃除が済んだら組立だ

元通りになるように手順はしっかり記録しておこう
元通りになるように手順はしっかり記録しておこう

すっかりキレイになったのでスクリーンを元に戻して上物をはめ込む

前2本、後ろ2本のねじを締めたら元通り。

元通りに組立てて電源投入 異常なし!
元通りに組立てて電源投入 異常なし!
キレイに精米できました!!
キレイに精米できました!!

不具合無く精米できました。

もう11年も使っているのでいつ壊れてもおかしくないけど、象印のHPからはこのシリーズがラインナップから外れているし、新品への買い換えはすでに難しくなってるから・・・

この機械をこれからも大事に使っていこうとおもう今日この頃です。

にほんブログ村に参加しています!

下のバナーを押して応援お願いいたします!!


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラ還オヤジへ


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次