BLITZ杯オンライン3を振り返ってみる:カラオケ大会反省会

にほんブログ村に参加しています!

下のバナーを押して応援お願いいたします!!

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

BLITZ杯オンライン3

BLITZ杯オンライン3

今回も全国の歌ウマさんたちが14日間に渡って繰り広げた歌唱大博覧会となりました!

僕も前回に引き続き2度目の出場

結果は・・・

残念!

惜しくもメダルに届きませんでした(゚´Д`゚);;

 

反省も兼ねて、次回オンライン4への対策を考えてみました。

※この記事書いているうちにオンライン4始まっちゃいました

 

 

 

目次

BLITZ杯オンライン3の参加者たち

BLITZ杯オンライン3歌唱順

歌唱順です

 

今回も全国から歌の猛者達が集結している(゚Д゚)!

 

まあ、もう驚きません。

世の中にはとんでもなく歌の上手い方がゴロゴロいるんで。

 

でも、カラオケ大会の枠の中ではその中で優勝した人がいっちゃん良い歌を歌った人として認定されるのですから、今回のルールの中でいかに自分の魅力が出せるかが勝負なんです。

 

相手なんて関係ありません

ウソ

 

いざ!大会開始!

オンラインカラオケ大会ですから、申し込んだら歌唱動画を撮るわけです。

そこから大会が始まります。

 

今回のルールは

明るい曲と暗い曲を1曲ずつ1コーラスで

というものでした。

 

いろいろ考えて、考えて次の2曲を選びました。

 

明るい曲

坂本九「心の瞳」

選曲の理由:「心の瞳」は明るい曲というよりはあったかい曲。何度かステージで披露したこともあり、今の自分にとっての「明るい曲」NO.1なのです。

 

 

暗い曲

ふきのとう「白い冬」

選曲の理由:僕が歌いたいホントに暗い曲は放送禁止レベルなので、これからの季節に合いそうな、ちょっと物悲しい「白い冬」にしました。
皆んな知ってるかな?

 

こんな感じ。

今回は余計な動作を入れずに歌唱のみに集中してみたのですが、明るい曲、暗い曲で向きを変えるぐらいしても良かったかな。

 

結果発表までは動画公開期間

さて、

歌唱の披露が始まってから、毎日メンタルの崩壊→なんとか再生→歌を聴いてメンタル崩壊の繰り返し。

 

上手い人ばかりなので自分と比べるとキツイ・・・

 

でも楽しみ方を見つけたのです。

カラオケ大会ではありますが、トレーニングにしちゃえばイイんです(゚o゚;)

 

詳しくは別記事にしてあるので参照してみてね!

https://himadare.technis-precision.com/music/karaoke/post-2786

 

www

オンライントレーニングと化したBLITZ杯オンライン3!

 

 

 

結果発表前に自己分析をしてみました

自分の動画を見てどう思ったかを書きます。

 

相変わらず音の入りで音程感が悪いです

しかも、2曲とも少し上ずって聞こえる(;´Д`);;;

 

動画チェック時にヘッドホンで確認した時にはそんな事思わなかったのでそのままうPしちゃったんだけど、後からスピーカーで聞いてみたらなんか気持ちワルってなった。

 

この段階でもうダメだ!と諦めモードに。

 

でも何だろう?この違和感。

ヘッドホン、イヤホンではそれほど上ずって聞こえるわけじゃないのにスピーカーで聞く音がおかしく感じるのは???

 

うう

研究が必要かと。

 

もしかしたら片耳イヤホンで音を聞きながら歌ったからかもしれない!?

 

 

「心の瞳」では感情が上手く声に現れたんじゃないかな??

九ちゃんの「心の瞳」は何度か大会にも掛けた曲で歌い慣れていることもあり、感情の乗せ方がアクセントやタメに上手くはまっていたと思う。

 

欲を言えば、歌詞の意味に沿って声の質にもっと変化が付けられるようにしたい。

良い響きの声だけでは歌に説得力が増さないと思う。

 

でも難しいよね・・・

 

どんな風にだって出来るわけじゃん。

良かれと思っても独りよがりになってはいけない訳だし。

 

「白い冬」ではあえてビブラートを少なめにしたのが良かった

ふきのとうの「白い冬」は肌寒さが表現できたら良いなと思いビブラート少なめでアクセント強調するように歌ってみました。

 

狙いは良かったと思うんだけど、やっぱり音程が悪いな~

経過音が上ずり気味orz

 

途中「Woo Woo」のところなんか1/4音くらい高めの音じゃん・・・

撮り直せばよかった

 

でも、「心の瞳」より音色に変化がつけられたように思うので選曲としては成功したかな。

 

 

いずれ、音が下がるのもヤダけど上ずるのもキモいので今後は気をつけよう。

 

 

 

結果発表!

BLITZ杯オンライン3結果

いやはや、とんでもない人たちと張り合うのはどうよ(´Д`);

やっぱな~キッツいな~

 

発表の直後は

(入賞なんてしないって思っていても)

もうトレーニングの事なんて忘れて意気消沈モードに。

 

2,3日ぐったりしてから振り返りをしてみました。

 

 

上位7人の歌唱はこのリンクの中のどれかにあります。

リンクが切れてなければまだ聞けると思います。

 

もちろん、鰤さんのブログをたどれば全員の歌唱を聞くこともできます。

https://ameblo.jp/blitz-cup/entry-12631732322.html

https://ameblo.jp/blitz-cup/entry-12633199690.html

https://ameblo.jp/blitz-cup/entry-12633403353.html

https://ameblo.jp/blitz-cup/entry-12633444658.html

https://ameblo.jp/blitz-cup/entry-12633845460.html

https://ameblo.jp/blitz-cup/entry-12634043424.html

 

 

音程やリズムが良いのは当たり前。

魅せてナンボですね。

ただ上手く歌っただけじゃ入賞はおぼつきません!って事が良くわかりました。

 

 

 

オンライン4のアナウンスと思わぬご褒美?

オンライン3が終わったばかりだというのに、鰤さんのキャスで次の大会を匂わせる発言が。

そしたら出た!!

オンライン4!!

 

https://twitter.com/BlitzJoelhada43/status/1325456601692606464

 

やるしかないですね。

STOP THE 北海道!

次こそはメダルゲットだぜ!?

 

昭和歌謡は得意分野(上手く歌えるかどうかは??だが)

クリスマスソングは新規開拓するかド定番でいくか。

 

キャス情報では鰤杯オンライン5まではやると言ってたけど、オンライン4では勝負懸けます!

 

 

そして、こんな記事で傷んだ心が大いに救われました(^o^)!

https://ameblo.jp/blitz-cup/entry-12635946670.html

 

メダルぎり逃したのぼくんの次に惜しかった4人にオレっちも入ってた(゚∀゚);

きっと予選敗退だろうと思ってたもんだから「ギリ惜しかった」と言われちゃ嬉しいやら悔しいやら。

 

ますますオンライン4が楽しみになってきた。

 

 

んで、近況は・・・

BLITZ杯オンライン4の動画締め切りが今月いっぱい

昭和歌謡、クリスマスソングとも一応動画撮ってみた。

 

昭和歌謡は昭和51年発売のあの名曲

上手く出来た!

と思って聞き直したらなんと前説で歌手名間違ってしゃべってる(゚∀゚)

撮り直しが上手く行かなかったらこれを出すしかないが・・・

間に合うだろうか???

 

クリスマスソングは自分的にかなりチャレンジングなあの曲

ダンスが下手くそなのでもう少しもがいてみようか・・・

 

ダンスって言ってる時点でチャレンジングだと思うが

 

さて、どうなるかお楽しみ!

 

にほんブログ村に参加しています!

下のバナーを押して応援お願いいたします!!


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラ還オヤジへ


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!

コメント

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次