【歌ってみたをやろう】のシリーズ第4弾
歌ってみたをするために大事なものは何かを考えてみました。
前回の結論にも書きましたが、結局一番大事なものは歌う”うた”そのものだと思います。
これには異論ないですよね??
では2番めに大事なものとは???
どうしたって必要なのはマイク
ノイマンU87Ai 出典:ノイマンHP(スタジオマイクロフォン)
歌ってみたをやろうと思えば、スマホ1台で十分始めることが出来ます。
でもね~
少しでも良い音で歌を録りたいと思うと、どうしてもマイクが必要となります。
歌声という音波を電気信号に変換する最初にして最も大事な部分がマイクだからです。
ここでノイズが入ったり変な色付けがされたりしたら、せっかくの歌が台無しに。
はい結論!
歌声の次に大事なものはマイク
写真にはプロご用達の超定番マイクノイマンU87Aiを載せましたが、40万円もする高級品です。
思った通りの音が録れるってウワサですが
とても我々庶民に手の出る品ではありませんね(^_^;)・・・
プライムミュージックで音楽三昧どんなマイクが良いのだろうか
ノイマンに限らず、お金に糸目は付けないよ~って人はお好きなマイクを選べばよいのです。
が!
我々は庶民
一部のマイクオタクを除けばお財布には限界があるわけで(^_^;)
現実的なマイク選びを考えてみました。
歌い手の歌を余すところ無く電気信号に変換してくれるマイクが良いマイクです。
ノイズが少なくて変な色付けが無ければ申し分ありません。
そして、そのマイクを気に入るかどうかが重要です。
安くても自分が思ったような音が録れて、それを気に入れば良いマイクなわけです。
それを踏まえて、私の所有するマイクについて書いてみます。
ダイナミックマイク
磁界の中にあるコイルが振動して電気信号を発生する。感度は低めだがステージ用のハンドマイクの定番はこのタイプ。
SHURE SM58
本格的に歌ってみたをやろうと思い買ったマイク
でも、本来はステージ用だったんだね(^_^;)
どこのライブハウスに行っても必ずある、と言われている定番中の定番
最初は特に不満なく使っていたのですが、やはり慣れてくると不満?な点が出てきました。
僕の声、何か鼻詰まってない??
もちろん鼻声でも実際鼻が詰まっているわけでもありません!
高音の抜けがあまり良くないのに加え感度が少し低く、マイクにしっかり声を入れるために口元1cmくらいまでギリ寄せると近接効果で低音が強く出るためです。
ライブでシャウト系の歌やボイパをぶつけるにはもってこいなマイクですが、スッキリヌケの良い音を録りたい場合にはミスチョイスとなります。
ただし、このマイクしか無いというシチュエーションで歌わなくてはならない場合(カラオケ大会など)には、マイクとの距離感とか息の入れ方の工夫で何とか乗り切るスキルを身に着けなくてはなりません。
そして、何と言っても定番中の定番なので!
SM58の音を知らずしてマイクを語るな???(゚д゚)!
この音を基準に良い歌が歌えるよう精進せねばな
AKG D7
SM58に飽き・・いえ、不満が募り始めた頃、次のハンドマイクとして選んだのがこれ。
SM58の正当なアップデートならSHUREのBETA58Aがスジでしょう。
でもへそ曲がりな私はAKGを選んだのです。
SM58より高感度で高音がスッキリ抜けます。
マイクに近づけばバッチリ近接効果も感じることが出来てパワー系の歌唱にも使えます。
購入からまる2年、カラオケ大会用の動画を録る場合のメインマイクとして使ってきました。
ただ、私との相性なのか時々ビビることがあるんですよ~。゚(゚´Д`゚)゚。
最初のうちは不良品だったか!と思うくらい。
でもいつもじゃないし。
少しモヤモヤ・・・するけれど・・・
音はイイんです。
おすすめします!!
CLASSIC PRO CM5
サウンドハウスで手に入るエントリークラスのマイクです。
SM58持っているので買うことも無いはずなのですが、こんな記事を見つけちゃったのが運の尽き
https://ameblo.jp/shin-aiai/entry-10787056196.html
改造好きの血が騒いで、ポチッとやっちゃった。
CM5の素の音は、線が細くて若干感度低いかな?
でも1000円ほどのお値段を考えたら凄いクオリティなんじゃないか!?
そう思えるほどの実力です。
予算ないけどって人の最初の1本なら文句なしにおすすめします¥¥
ただし、安いだけあってタッチノイズ対策は皆無なので、マイクを握ったらあまり持ち替えたり振り回したりしない事です。
改造?
やってみましたが・・・微妙・・・
SM58とは似て非なるもの。
本家の良さがよ~く分かりました。
CUSTOMTRY CM2000
DAMの精密採点でウラが乗るって有名なマイク。
一時期精密採点DX-Gにハマり、何とかソテカン(素点で100点)出したくて手を出してしまった(^_^;)・・・
まあ、結果は芳しく無く、いくらやってもボナカン(ボーナス込みの100点)しか取れなかった。
そうこうしているうちにコロナが大流行してカラオケBOXに足を運ぶ事も無くなり、いつの間にかこのマイクもどこかへ消えたしまいました。
音はキンキンしてとてもじゃないが歌入れとかには使えない。
採点ゲームで良い結果を狙うためのアイテムってところです。
ただ、採点のプロ?に言わせるとこのマイクを使わなければ100点取れないようではまだまだ・・・なんだそうです。
コンデンサーマイク
平行に設置された非常に薄い2枚の金属板に直流電圧をかけ、その片方を音波を拾う振動電極、もう一方を固定電極とし、音波を受けた振動電極と固定電極との距離が変わることによる静電容量の変化を電気信号として取り出すタイプのマイク。
レコーディングの現場では定番で、最近ではYoutubeの THE FIRST TAKE などでアーティストが歌っている動画に登場するマイクがそれです。
MXL V67G
現在私のメインマイクとなっているV67G
少しハイ上がりの特性で音抜けが良いです。
女性やハイトーンの男性に良く合うと言われているのもうなずけます。
少し明るめのキャラクターが乗りキラキラした綺麗な音が録れますよ!
ただしマイクとの距離が少し遠くなると音が痩せぎみになってしまいます。
適切な距離感をもって歌うことが使いこなしのキモですね。
見た目に賛否あろうかと思いますが、1万ちょっとで買えるコスパの良いマイクです。
対抗馬はズバリAUDIO TECHNICAのAT2020
持ってないし使ったこと無いのでコメントできませんが、どちらもコンデンサーマイク最初の1本には最適かと。
余談ですが・・・
V67Gは海外では改造のベースとして有名です!!
https://microphone-parts.com/pages/mxl-v67-mods
これを見たら
やってやろうじゃないか!!
とまたまた改造野郎の血が騒いでマイクカプセルをポチッてしまいました
余裕が出来たらマイク改造に挑戦だ(`∀´)エッヘン!!
AKG C7
このマイクを手に入れたことでマイクオタク決定です
だってD7持ってるし。
何でまたAKGって
しかも同じスーパーカーディオイドのマイクを・・・
まあ、C7はコンデンサーマイクだけど。
ゼンハイザーのe945とどっちにしようか迷ったんで、一時e945にすりゃ良かったーー。゚(゚´Д`゚)゚。って思ったりもしたのよ。
でもでも
今一番使っているのはこのC7なんです。
その理由は
コンデンサーマイクだけどハンドマイクだから!
D7よりも繊細に音を拾ってくれるし、ハンドマイクだからオンマイク、オフマイク自由自在。
思ったよりフラットな音が録れるので最初は大人しすぎるマイクだと思ったんだけど、EQで好きなように音色を変えることができるというのも良いことだと認識しました。
キャラの立ったマイクは後から補正がやり辛かったりするので難しいこともあるしね。
マイクスタンドにV67Gを立ててガッツリ歌入れもしますが、C7でカジュアルに歌ったほうがライブ感が出て良い場面も多々あるので使い分けてます。
マイク沼に嵌っている
マイクは歌声が最初に電気信号に変わる大切なデバイスです。
一生懸命練習して心を込めた歌声も、マイクで欠落しては後から付け足すことなど出来ません。
それだけマイクは大切なのですが、地方在住の一庶民には実機を手にとって、ましてや使ってみることなんて出来ない相談なのです(T_T)
だから~
いろいろ手を出してみるのです
少ない予算をなんとかひねり出して、せっせとマイク買っちゃうのです(^_^;)・・・
どっぷり沼に嵌ってます(∀`*)ゞエヘッ
とりあえず、今後の予定はV67Gのマイクカプセル改造。
RK-87 マイクカプセル
今よりフラットで繊細な音が録れるようになる、はず。
ebayで購入
出品者のdachmanaudioを信用してるけど・・・
パチモンが多いらしいからちょっと心配
結果しだいでは少し予算を奮発して評判のあのマイクを買っちゃうかも。
えっと
audio-technica AT4040
AKG C314
AMATERAS 8087
4万円前後でオススメの機種といえばこれらかな~
キャラ無しスーパーフラットなAT4040、ギラッとしたボーカルが録れるというC314。
そしてあのノイマンU87にも肩を並べる!?というAMATERAS 8087は大本命。
どんな音が録れるんだろうか
妄想が膨らむ~
でぇもぉ~
先立つモノが無いので
今は歌の練習しっかりやれ!!
って事で
ちゃんちゃん♫
コメント