2021年6月 ニンニクの収穫!なんちゃって垂直仕立て栽培の効果は??

にほんブログ村に参加しています!

下のバナーを押して応援お願いいたします!!

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

IMG_9932

2021年6月11日 にんにくの葉っぱもしおれ始めたし好天が続くとの予報だったので収穫することにしました。

春になってから始めたなんちゃって垂直仕立て栽培だったので効果の程は堂だったでしょうか!?

 

 

垂直仕立て栽培とは?

「DOHO STYLE」の考案者、道法正徳氏が提唱している栽培法です。

 

野菜の体内で作り出す植物ホルモンを活性化すると、農薬や肥料を使わなくても病気や害虫に強くなり、収量が増える!という貧乏菜園主にとっては夢のようなお話なんです。

 

野菜をとにかく地面に対して垂直になるように縛り上げて栽培するという、たったそれだけ?なのに効果抜群の栽培法。

ボクは「野菜だより」のバックナンバーで知りました。

 

何でバックナンバー?

だって「野菜だより」を購読しているのは楽天マガジンだから。

 

雑誌を購入するより安上がりだし、バックナンバーもある程度遡って読めるからとっても便利に使っています。

 

さて、ボクのにんにく・・・

垂直仕立て栽培では肥料を入れないのが原則となっているのですが、植え付け時にはいつも通り肥料を施しているのでなんちゃって垂直仕立て栽培と言うところでしょうか。

 

プライムミュージックで音楽三昧

 

収穫!!

IMG_9931

収穫期にちょっと早いものもありましたが、まあ、良くできたほうでしょう。

 

大小合わせて46株

芽が出なかったり大きくならなかったのが4株。

 

垂直仕立て栽培の影響かどうかはよくわかりませんが、玉の大きいやつはいつもより玉割れしているものが多かったように思います。

玉の小さいやつは種も小さいやつで、いつも通りですね~

 

総じて見れば収量は例年以上の出来のようです。

 

 

肥料無しで本格的に垂直仕立て栽培をするのは今秋からになります。

小さな種がどう育つのか、楽しみです。

 

 

参考資料

 

にほんブログ村に参加しています!

下のバナーを押して応援お願いいたします!!


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラ還オヤジへ


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!

コメント

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.