2022年シーズンのにんにくを種まきしました【家庭菜園】

にほんブログ村に参加しています!

下のバナーを押して応援お願いいたします!!

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

IMG_0133

2021.9.25(土) にんにくを種まきしました。

品種はホワイト6片、もう長いこと同じ種を回してます。

2013年に青森の名川チェリーセンターで購入した種です。

あわせて読みたい
まちづくり合同研修会-台風が迫る中「あまちゃん」の舞台久慈市へ行く 2013年9月16日(祝・月) 台風の迫り来る悪天候のなか、羽田地区センター主催によるまちづくり合同研修会が開催されました。 今回の目的地は「あまちゃん」で一躍有名にな...

この時は台風で大変な目に遭いました・・・

いつもはバラした鱗片をそのまま植えていたのですが、今回は少し水に浸してから植えてみることにしました。

IMG_0134

約70個

ビニール袋に入れて水に浸すこと4時間

半日とか一晩浸けるという情報もありますが、今回は試しなので短めの浸水で。

午前中浸水して午後から種まきするので、浸水中にマルチを掛けました。

IMG_0136

畝は1週間前に仕立てておいたので、マルチを張って穴開け。

この畝には58個種まきしました。

IMG_0135

浸水後の種は薄皮がむけていました。

移植ベラを軽く差し込み、こじって開けた隙間に深さ5cmくらいになるように種を落とし込みます。

そっと移植ベラを抜いて周りの土をかぶせたら種まき終了。

プライムミュージックで音楽三昧

IMG_0137

少し種が余ったので追加の畝を立てて種まき

こちらはマルチ無し。

あとで藁でも掛けておきましょう。

後は芽が出るのを待ち、雪が降る前に追肥するだけ。

にんにくはあまり手間がかからなくて楽ちんな野菜です。

早く芽が出ないかな~

IMG_0138

にほんブログ村に参加しています!

下のバナーを押して応援お願いいたします!!


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラ還オヤジへ


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!

コメント

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次