ジェネステ2019DAY-2仙台会場に参加したよ!

にほんブログ村に参加しています!

下のバナーを押して応援お願いいたします!!

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

2020年1月20日

待ちに待ったジェネステが仙台にやってきた!!

今回はその時の様子をレポートしますよー

っていっても今はもう3月・・・遅っ(´;ω;`)

そして世の中新型コロナ禍でカラオケ大会も自粛ムードorz

楽しかったあの日を思い出しながら。

 

 

 

目次

新幹線で仙台へ

朝から好天に恵まれてウキウキしながら家から東北新幹線水沢江刺駅へ。

歩いて5分の絶好のロケーション?におうちがあるのでもちろん徒歩です!

いつもなら雪があるはずなんだけどね

全くない!

IMG_8543

駅前には「蘇民祭」の巨大オブジェが。
蘇民祭はいまや全国的に有名な祭りになっていますね。
気になる人はググってみてね!

 

DSC08059

DSC08065

9:35発のはやぶさ108号で仙台に向かいます。

 

約50分で仙台に到着

DSC08068

仙台はあったかいんだからぁ(^^♪

ジェネステの社長もチャムちゃんも寒い!と言ってたけどねぇ

 

会場はライブハウス仙台DARWIN

会場までももちろん徒歩です。

たったの10分足らずですが、なにぶん仙台は不案内なのでiPhoneに道案内してもらいました。

 

ジェネステの会場は基本ライブハウスです。

去年の東京第3、ClubTENJIKUも結構いい会場でしたが、仙台DARWINはどんなところでしょうか?

DSC08069

一番町のアーケード街、この扉の向こうがDARWINです

 

階段を下りて地下へ

DSC08073

DSC08074

この扉の向こうがDARWIN

入ってみると・・・

DSC08075

もうすでにいつものメンバーが。

みなさん、こんにちは! 千加さんお初です!

 

DSC08076

ホール前のエントランスです。

入口上にはステージモニター。

写真の右側にバーカウンターがありました。

ドリンクチケットを買って中に入ります。

 

DSC08077

ひ、広い!!

スタンディングなら200人は入りそう

 

DSC08081

ステージからは会場がこんな風に見えます

凄い会場!

しかもエクストラステージまで付いてる(◎_◎;)

こいつの使い方を考えるのも楽しいなぁ

 

仙台ならではの特別な賞品が!

ステージの前にはトロフィーと賞品が並んでいます。

むむ・・・

いつもと賞品が違うぞ

なんと、岩手の誇るDAY-3シンガー、すがわらーど君からりんごと栗ようかんが提供されているんだと!

さすが太っ腹~

この人です↓

DSC08089

 

DSC08079

1位と2位には美味しい江刺りんご1ケース!

採点チャレンジ入賞者にはこれも美味しい回進堂の栗ようかん~

 

 

早く来た人に声出しのチャンス

社長の計らいで、早く来ていた人にステージでの声出しチャンスをいただきました。

せり出しのある広いステージで、SMAPの「世界に一つだけの花」(だったと思う・・・)をそれぞれ1フレーズずつ歌ってPAの感触を試したのですが、せり出しに出ると返しは聞こえず外音のみ。

 

かなり音響に変化があることが分かりました。

 

ステージの使い方に悩みが・・・

でもせっかく出っ張りが在るんだからどうにか使わないと。

その思いは後に歌唱の出来を左右することになるのです・・・

DSC08084

 

と、こんな感じで開会まであと少しです。

顔見知りの皆さんと挨拶したりお話したり。

遠くからやってきてくれたぴろんちゃん、キナリさん、ありがとね~!

IMG_8547

ジェネステのロゴが雰囲気を静かに盛り上げています

 

いよいよ歌唱スタート!

仙台開催が実現したら2ステージ歌うつもりでいたので、体調を崩す事無く本番を迎えることができてホントに良かったです

さあ、どんな闘いが繰り広げられるのでしょうか

IMG_8546

 

スタートはすがわらーど君

曲順変更により 北島三郎「比叡の風」を熱唱!

安定感ある歌唱はさすがDAY-3シンガー‼

 

その後も各人想いのこもった歌唱が続きます。

MCも人それぞれ。個性が感じられて楽しいです。

 

僕の歌唱順は1回目が8番目 さだまさし「風の篝火」

その前に採点チャレンジを入れて・・・と。

 

ジェネステ名物 採点チャレンジ!

ジェネステの楽しいところは、出場者はもちろん、当日飛び入りも可能な採点チャレンジがあること!

DAMの精密採点DXで得点を競うのです。

もちろん、ステージでフルコーラス歌えるのですから「やらない選択肢はないやろぉ~」

最初の休憩時間に即申し込み。

 

トップは仙台を代表するシンガーにして心歌志隊の総隊長、無明さんが田中裕二の「薄紅」を採点度外視で熱唱!!

本戦出ればいいのにって思った。

次は僕・・・やりづらいわ~

 

前回出場したジェネステ2018東京第3会場では惜しくも採点4位で入賞できなかったので今回こそ入賞めざすぞってことで選んだのは中澤卓也「東京タワー」

DX-Gではボナカンを何度か果たしている曲ですが、DXでは98点あたりがMAX

UMZF2829[2]

果たして結果は 97.575 暫定トップです

およそ予定通りですね

何とか入賞圏内・・・かな⁉

 

さあ、僕の番だ

採点チャレンジも終わり、あとは皆さんの歌を楽しみつつ自分の出番を待ちます。

 

1曲目は さだまさし「風の篝火」

高校の頃からさださんのファンで、当時もっとも好きだった曲が「風の篝火」

田舎に残った男の子と都会に行った女の子の気持ちのずれを幻想的な歌詞に込め、美しいメロディーで綴った名曲です。

RDLXE0206[1]

おおむねうまく歌えたんですよ。

1番までは。

 

ステージのせり出しに出たくて、2番前の間奏で出て行ったらね、外音のみになってオケも自分の歌声も聞こえなくなってしまったんですよ💦

実際は聞こえていたはずなんですが、経験不足ですね。

テンパっちゃって歌をコントロールできなくなり、かなり力みました。

結果、懸念のあったサビの高音域がボロボロに。

ちくしょー、うまくいかなかったぜ(´;ω;`)

 

2曲目は、何と大トリ!

 

ジェネステ2019仙台会場を締めくくる大役です

やってやりましょう!

安全地帯「月に濡れたふたり」

実はこの曲、去年のジェネステ東京第3会場が5月に引っ越す前、4月に予定されていた時に歌う予定だったのです。

1年越しでのお披露目となりました。

JKSWE5755[1]

1曲目の「風の篝火」で失敗したせり出しにでる演出ももちろんやります!

転んでもただは起きぬのです。

間奏の間、ステージのせり出しに踊りに行きます!

そうです。歌わなければいい!!

この作戦は見事にハマることになりましたヾ(´∀`)ノ

ジェネステ仙台3

ジェネステ仙台6

今やれることは全部出し切れたステージとなりました。

大トリの緊張感はありましたが、とても楽しかった~

 

 

採点チャレンジふたたび

結果発表までの間は採点チャレンジが実施されました。

社長は審査に入ったので進行はキナリさんへとバトンタッチ。

キナリさん、ステージに上がりながら軽妙に進行されていました☻

出演者以外にも何組か登場されましたね~

その場で組んだユニットさんたちも出ていました。

やるっきゃないっしょ?

DARWINのステージで歌えるんだよ!タダで!!

DSC08204

キナリさんとkazuさんのぼくちゃん

進行が優しいんだ(膝ついて目線合わせて)

 

さあ、結果発表だ

楽しい時間はすぐに過ぎ去るもの。

参加人数が少し少なかったこともありあっという間のジェネステ仙台会場でした。

それでも素晴らしい歌唱の数々、楽しいMC、飛び入りもたくさんの採点チャレンジなど十二分に楽しめたし、それらを素敵に盛り上げてくれたDARWINの照明さん!素晴らしかった~パチパチ!!

またこのステージで歌いたい!と強く思いました。

 

ドキドキしながら、さあ、結果発表。

いつも通り、社長の講評の後・・・

 

社長選出賞、kazuさん「友達の詩」

これ、欲しいやつ~ kazuさん羨ましいぞ おめでとう!

 

第5位、ALEXさん えっ?オレ?「月に濡れたふたり」

2曲歌唱中の1曲・・・と言われた瞬間わかっちゃいましたがね。

去年の東京第3会場では同点5位争いに敗れ、悔しい無印6位だったのでリベンジできました
ヾ(*´∀`*)ノ

IMG_8548

5位とはいえジェネステDAY-2のメダルをゲット!

1年越しで暖めておいた踊り(後にALEXSTEPと呼ばれた)も高評価でとても嬉しかったっす。

 

第4位、TOMさん「愛し君へ」

僕の2つ前の歌唱だったためホール外のモニターで少しだけ見ていましたが、スーッと入ってくる素敵な歌でした おめでとう!

 

第3位、樹乃さん「薄ら氷心中」

僕の1つ前、袖でおろおろしていたので頭にポンと軽くチョップいれてガンバレ~ってしてあげたら3位取っちゃった(◎_◎;)

きっと僕のおかげです(笑) おめでとう!

 

第2位、中井亮さん「はぐれ舟」

さすがジェネステ2018のDAY-3シンガーです。

安定の歌唱でした おめでとう!

 

さあ、優勝は・・・すがわらーどさん「山河」

ああ、やっぱり!! 歌に説得力はんぱない。

こちらもジェネステ2018のDAY-3シンガーですもの おめでとう!

 

採点チャレンジは

第1位 ALEX「東京タワー」97.575

なんとか1位守り切りました~ でもこの点数では次の会場で間違いなく抜かれます(´;ω;`)

第2位 佐藤瞭さん「魂のルフラン」97.527

あっぶねぇ・・・0.048差

第3位 小川原潤さん「三日月が綺麗だから」96.343

採点入賞者には社長のおみやとすがわらーど君提供の栗ようかんが手渡され、ニコニコ&ほっぺが落ちる顔してます~

 

ジェネステ仙台入賞者

ジェネステのツイッターから借用 m(__)m

優勝はすがわらーど君だったので商品のリンゴ1箱は第3位の樹乃さんに行くことになりニコニコが止まらないようでした

 

優勝者歌唱はすがわらーど君

優勝曲「山河」ではなく「望郷じょんがら」を熱唱!!

やっぱりすがわらは望郷だな。

自身に満ち溢れた素晴らしい歌唱でした。

DSC08239

DSC08248

 

まとめ

ジェネステ2019のDAY-2、始まりである仙台会場は大成功でしたね!

入賞の皆さん、おめでとう!

参加者の皆さん、お疲れ様でした!

オーディエンスの皆さん、ありがとう!

会場スタッフの皆さん、ありがとう!

そして、ジェネステの皆さん、ありがとう!

 

2年前のジェネステ2017東京第1会場に出場して以来、地元の歌仲間たちにジェネステを宣伝しまくり「なんとか仙台でDAY-2やってもらいたいよね!」と言い続けてきた甲斐がありましたヾ(´∀`)ノ

自分としても念願の入賞を果たし、この日のためにやってきた事が無駄じゃなかったんだと胸を張る事ができます。

もっとも、歌唱の内容にはたくさんの不具合な部分も指摘されており上位入賞者との差は感じますが、カラオケ大会に出始めた頃の妙な緊張からは解放されてステージを楽しむことができるようになっているので、これからは結果にとらわれず、オーディエンスに届くような歌声の確立をめざしていきたいと思っています。

 

その第1歩は・・・

ボーカルトレーニング!

こちらにまとめてありますので興味のある方は覗いて見てくださいね~

では、またね!

https://himadare.technis-precision.com/diary/post-1489

にほんブログ村に参加しています!

下のバナーを押して応援お願いいたします!!


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラ還オヤジへ


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!

コメント

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次